top of page

ヒートショック?高血圧!心筋梗塞!

  • gonta11dokoe
  • 2017年11月21日
  • 読了時間: 2分

寒い冬の冷えた身体でお風呂にドブン!

びりびりとした刺激とともに!

じ~んと温まっていくのが極楽気分という人は多いですね^^。

ところが! そこに、ほんとうにそのまま極楽までサヨウナラしかねない危険が潜んでいます。

ヒートショックとは?

ヒートショックとは、急激な温度変化が身体に及ぼす衝撃のことで!

血圧の急変動、脈拍数の急増などの症状を引き起こします!!

高齢者や高血圧の人にとっては!

心筋梗塞や脳血管障害などにつながり!

ヒートショックのメカニズムは入浴行動に伴う血圧の変化と密接に関連しています。

1. 寒い脱衣場や浴室に入り、脱衣や身体を洗うなど身体を動かすと血圧は急激に上昇します。

2. 浴槽に入る時には熱い湯に触れ、さらに静水圧の影響で心臓の負担が大きくなり、血圧は上昇します。

しかし、湯につかっていると温熱効果で血流がよくなり、血圧は急激に下降します。

3. 温まった身体で寒い脱衣室に戻り、着衣行動で体を動かすことによって血圧は上昇します。

その後、服を着て体温は保たれるため、血圧は下降し、そのまま長時間持続します。

ヒートショックとは

いずれの行動においても!

浴室温度が低く居室や湯温との温度差が大きいほど、ヒートショックが起こりやすくなります。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page